「塾先生対象 三高校合同 令和8年度入試説明会」が開催されました!
2025.07.14
学園総合
本日、塾の先生・教育関係者を対象とした三高校合同の令和8年度入試説明会が開催されました。
オープニングは商業高校のダンスパフォーマンスです! 今回初めての試みで、生徒たちの元気な姿を見ていただくための新企画でした。元気いっぱいの素敵なダンスを終えて最後のポーズをとる生徒たちに、大きな拍手が沸き起こりました。

司会は、男子高と女子高の生徒2名が担当しました。とても爽やかでスムーズな進行で塾の先生からも好評でした。ありがとう!

学園からの挨拶として、塩谷常務理事から令和8年度入試の方向性について、また3校ワンキャンパスになって3校の中でどのような相乗効果が表れているかなどについての話がありました。

男子高校は中村校長から、目指す生徒像、学校生活、各コースの特徴、進学実績についての話があり、特に男子の特徴に合わせた男子校だからできる様々な取り組み、進学実績の大幅な向上などについて、具体的なデータが示されました。また、令和8年度入試については、優遇基準や加点制度を見直して高校入学者数を増やし、特にS特進と特進についてはチャレンジしやすくするという方向性が示されました。

次に、商業高校の曽根校長から、教育の柱①として、「キャリア教育の充実」についての話がありました。実学教育としてどのような計画で資格を取っていくのか、取得率はどのくらいかなど、具体的なプランや数値が示されました。教育の柱②として、「社会を生き抜く人間力の育成」についても学校生活の様子とあわせて説明がありました。また、令和8年度入試については、昨年度とほぼ同様であるという方向性が示されました。

最後に、女子高校の山中校長から、教育の3つの柱として「共感力」「グローバル力」「学力」が示され、それを伸ばすための様々な具体的な取り組みが説明されました。大学進学実績の向上、多数の指定校推薦枠に加えて、日本女子大との高大連携・高大連携枠(推薦)についての話もありました。また、令和8年度入試については、男子高校と同様に加点制度などの見直しを行い、高校入学者を増やすという方向性が示されました。

今年の高校受験では、全国の高校で授業料無償化・所得制限の撤廃が検討されていることから、私立高校の人気が高まりそうです。受験生、保護者の皆さんも、ぜひ一度、京華学園にいらしてください!
夏休み中の オープンキャンパスは予約受付中です!