HOT NEWS 詳細
掲載日:2018.11.05
平成30年度 学園教職員研修が行われました
京華学園教職員研修委員会主催の学園教職員向け講演会が、10月31日の放課後に行われました。
三校・事務局合同の教職員研修会は3年目になりますが、今年の研修会は、教育相談・カウンセリング等の専門家による講演・グループワーク(全体会)と質疑応答の二部構成で約2時間にわたって行われ、学園三校教員と事務局職員合わせて、約100名が参加しました。
今回のテーマは、『発達障がい等の生徒への理解と関係づくりについて』で、講師には日本学校教育相談学会東京支部理事の高野利雄先生をお招きしました。
発達障がいや不登校の生徒など、問題を抱えている生徒に対して教師がどう対応していくべきか、また、仲間の生徒が支援する「ピア・サポート」について理解を深め、教師としてどのように生徒とかかわっていくべきかを予定時間を延長していただきながら、具体例を交えてお話しいただきました。
今回の研修会を通して学んだことを、今後の教育現場にどのように活かしていくか、教職員各々が課題を整理・理解し、また教職員同士で指導方針を十分に共有して、生徒指導に実践していきたいと思います。
【平成30年度 学園教職員研修会主催 第1回講演会】
●日 時:10月31日(水)15:40~17:40
●会 場:学園創立100周年記念講堂
●テーマ:『発達障がい等の生徒への理解と関係づくりについて』
●講 師:高野 利雄先生
・日本学校教育相談学会東京支部理事
・東京私学教育研究所学校教育相談研究所委員
・日本ピア・サポート学会資格認定委員長
・サポーティブコム代表
HOT NEWS
その他のカテゴリ